会員ログイン

パスワードをお忘れの場合は、事務局(E-mail: )まで、その旨、メールにてお知らせください。

お問い合わせ先

創価大学教育学会
〒192-8577 八王子市丹木町1-236
創価大学教育学部
E-mail:

創価大学教育学会連続講義のご案内

2016年12月20日 公開

創価大学・学園の創立と牧口常三郎・戸田城聖先生
    ─創価教育源流の視点から─

第1回 10月15日(土)午後2時
第2回 12月3日(土)午後2時
会場:V(教職大学院)棟409教室
講師:塩原将行(しおはらまさゆき)/富山県出身、創価高校・創価大学2期生。創価大学大学院法学研究科修士課程修了。現在、創価大学創価教育研究所主事。
講義の要旨
牧口常三郎先生の「創価教育学」と池田大作先生(以下敬称を略すところがある)によって創立された創価大学・創価学園、さらには、牧口先生自身の教育経験と池田先生が推進してきた広範な平和・文化・教育の活動。この二つの関係を、より一層正確に理解するためには、牧口と池田を繋ぐ存在である戸田城聖先生を抜きにして語ることは出来ないように思われる。しかし、戸田先生についての研究は、ながらく手付かずにあった。

昨年度、本学会では塩原氏を招き「”創価教育の源流”から学ぶ―戸田城聖を中心に―」と題して2回の連続講座を開催し、好評を博し、多くの参加者から続編の要望が出された。
講師の塩原氏は月刊誌『第三文明』誌上で「創価教育の源流」と題し、「第一部牧口常三郎」「第二部戸田城聖」を連載している。この企画は、多くの新資料に基づき、二人の人物像を再構成しようとするものである。

そこで今回は、昨年度の続編として、創価大学・創価学園がどのようにして生まれたかという観点から、創価教育の流れの中で”牧口常三郎””戸田城聖”を再度検討していただく。
現在、多くの学者が中国はじめ世界の各地で池田研究に取り組んでいるが、池田大作先生という偉大な人物のコアを的確に把握することは容易なことではない。そこで、その第一歩として、池田先生に最も影響を与えた戸田城聖先生について理解を深め、牧口先生より貫かれてきた”創価教育の源流”とは何かを改めて講義していただく予定である。