秋のフォーラムのプログラムが決まる
2019年10月16日 公開
2019東アジア小学校カリキュラムと教授法研究大会(2019 ACPCP)のプログラムとタイムスケジュールなどが、下記の通り、決定致しましたので、ご報告させていただきます。
なお、発表される方の国は、中国、日本、韓国、パキスタン、インド、ロシアなどとなっております。特に中国から、現場の教員や校長先生など、個人か団体(学校)で、約30の発表があります。本研究大会の案内チラシを添付させていただきました。
本研究大会は、外国語が良く分からない方が、参加されても大丈夫なように、日本語に通訳しながら進めます。会員以外の方も参加できますので、近しい方などにお声をかけていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
日時 11月17日(日)
会場 創価大学中央教育棟
会場 創価大学中央教育棟
午前の部 (9:30~12:30)・・・・AE555教室
開会の挨拶 馬場 善久 創価大学学長
記念講演
1.「学校カリキュラムから見た東アジア文化の光」
郜 舒竹(GAO SHUZHU) 首都師範大学初等教育研究所長
2.「創価教育の背景にある生命への眼差し」
長島 明純(NAGASHIMA AKISUMI) 創価大学教育学会長
シンポジウム
「主体的な学びにおける教師の役割」
コーディネーター 董 芳勝 (創価大学教育学部准教授)
◎李 兰瑛 (LI LANYING) 北京航空航天大学実験学校小学校長
◎肖 正徳 (XIAO ZHENGDE) 杭州師範大学教育学院教授
◎李 中国 (LI ZHONGGUO) 臨沂大学社会科学処長
◎佐久間洋子 (SAKUMA YOKO) 創価大学教職キャリアセンター指導講師
記念講演
1.「学校カリキュラムから見た東アジア文化の光」
郜 舒竹(GAO SHUZHU) 首都師範大学初等教育研究所長
2.「創価教育の背景にある生命への眼差し」
長島 明純(NAGASHIMA AKISUMI) 創価大学教育学会長
シンポジウム
「主体的な学びにおける教師の役割」
コーディネーター 董 芳勝 (創価大学教育学部准教授)
◎李 兰瑛 (LI LANYING) 北京航空航天大学実験学校小学校長
◎肖 正徳 (XIAO ZHENGDE) 杭州師範大学教育学院教授
◎李 中国 (LI ZHONGGUO) 臨沂大学社会科学処長
◎佐久間洋子 (SAKUMA YOKO) 創価大学教職キャリアセンター指導講師
午後の部 (13:30~16:00)
分科会(3会場)
〈第一分科会〉(AE555)
司会 宮崎 猛(創価大学教職大学院教授)
主題:小学校の教科内容とその展開
〈第二分科会〉(AE554)
司会 杉本 久吉 (創価大学教育学部准教授)
主題:小学校カリキュラムと目標
〈第三分科会〉(AE553)
司会 戸田 大樹 (創価大学教育学部講師)
主題:学習過程と子どもの成長
〈第一分科会〉(AE555)
司会 宮崎 猛(創価大学教職大学院教授)
主題:小学校の教科内容とその展開
〈第二分科会〉(AE554)
司会 杉本 久吉 (創価大学教育学部准教授)
主題:小学校カリキュラムと目標
〈第三分科会〉(AE553)
司会 戸田 大樹 (創価大学教育学部講師)
主題:学習過程と子どもの成長
◇全体総括 (AE555)
◇分科会報告
◇全体総括
鈴木 将史 創価大学教育学部長
◇全体総括
鈴木 将史 創価大学教育学部長
※2019ACCPEAポスター(←クリックでダウンロード可能。Word文書)